赤いきつね
今日のお昼は、ひさびさにカップ麺の赤いきつねを食べました
食べてて思ったのが、なんで赤?
ということで、さっそくネットで調べてみました。
パッケージの赤にインパクトがあるからだそうです。
ちなみに緑のたぬきは赤と対の色だからだとか。
ということは、先にできていたのは赤いきつねのうどんだったんですね~!(・oノ)ノ
あと、調べていてこっちのほうが私は驚いたのですが、、、、、
地域によって味が違うんですね。
東日本とか関西とか西日本とかあるみたいです。
皆さん知ってました?
パッケージにどこの地域味とか書いてないのかな~と思って探してみたんですが、それらしきものは見つかりませんでした。
このことを知った以上は旅行に行った際は、赤いきつねを買ってみよう
と思った私です。
以上、職員の池上でした o(_ _)oペコッ
« クリスマスケーキ | トップページ | クリスマスイルミネーション »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- バリスタ(2013.08.05)
- ガリガリ君リッチコーンポタージュ味(2012.09.07)
- わらびもちとピザ(2012.08.08)
- 新幹線のケーキ(2012.05.24)
- テレビと食べ物(2012.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント